TOPページ » 会社案内 » 社会貢献

社会貢献

CSR:Corporate Social Responsibility(企業の社会的貢献)という言葉があります。私は、企業がCSRを語る前にPSRを考えよ、と企業経営者の方々に説いています。PSRとはPersonal Social Responsibility(個人の社会的貢献)のことで、私が命名しました。社会の最小単位は個人です。個人が社会とどのような関わりをしているのか、しようとしているのかが重要です。その個人が会社という組織で行動するときの活動がCSRです。今年のCSR報告書に書く材料を探すといった本末転倒な話しはナンセンスです。会社の人事担当は社員ひとりひとりが社会とどのような関わりをもつかを把握し自社の社会との関わりを考えるべきであると考えます。
私と社会との関わりは、学校教育で子供たちに伝えられていない事柄を子供たちに伝えることです。教育とは学校で先生が生徒たちに差し出す「食べ物」のようなものです。その食べ物を食べるか食べないかは生徒たちの選択です。食べてそれを自分の血となり肉となり、そして精神となったもの、それが「教養」なのです。社会人になり必要なのは教養であることを、教養はどのようにして身につけるかを後世の者へ伝えることが私の社会との関わりです。物事の捉え方、考え方を自問自答の中で築き上げていくこと、これが本当に必要な社会人、世界で通用する人材育成であると信じています。

3つの目標:
1.自分の意見をもつこと
2.自分の意見で議論すること
3.自分の意見をプレゼンテーションできること

この3つができるように後世の若者にその方法を伝えること、これが私の役割です。
私は教育者ではありません。私は自分自身を伝道師であると思っています。私の話しの中で何がしかの気づきを得てほしいと思っています。伝えます、私の考え方を。伝えます、私の経験・知恵・体験を。日本をもう一度世界から振り向かれるようにさせるまで。

賛同いただける方々で学校で教えない社会人に必要なスキルを伝える会をつくりたいと考えています。
御連絡ください。

kkanda@newsightjapan.com